レトロなお店 おすすめ3選

目次

歌舞伎町のレトロなお店とは

「歌舞伎町」というと

ギラギラしている
今風のお店が多い(歌舞伎町ビルなど)

などそんなイメージを持たれている方が多いかなと思います。

ただ実は一歩路地を入るとそこは「昔ながらのレトロな街並み」も残っている場所が多く、懐かしいと思わせてくれるような雰囲気を出している街並みがずらり。

代表的なのが「ゴールデン街」になりますが、実はゴールデン街以外にも「レトロな街並み」がずらりと並んでいるのが歌舞伎町の裏通り。

そんなレトロな場所で美味しいお店をご紹介しようと思います。

そもそもレトロとは?

【レトロ】の私自身のイメージとしては

駄菓子屋
温泉街のような通り

この二つが連想されてきます。

そこでこの機会に調べてみよう思って調べてみると

「昔風の」

という意味で、実際に古いものの必要がなく昔風であれば「レトロ」といわれているそうです。

また昔のものという意味の単語で言えば

アンティーク;100年以上経っている価値あるもの。

ヴィンテージ:100年は経っていないけれど、古くて価値あるもの。

という意味みたいです。

改めて勉強になりました。脱線してしまいましたが、レトロな雰囲気のお店ご紹介していきますね。

おすすめのレトロなお店① 居酒屋BAR ブタ小家

歌舞伎町の路地奥を入るとレトロな店が見えてくる、その一つが「ブタ小屋」です。

最初行った時は「こんな所に店があるんだ…」というのが最初の印象。

中に入ると昔ながらのお店に落ち着き、居心地が良くなっていました(笑)

更に驚いたのが食べ物が何でも美味しい…

まずおススメは「キーマカレー」。これは絶対頼んでください。

次におススメは「とん平焼き」。これも絶対頼んで欲しいです(笑)

頼んで欲しいのばかりですいません。

とにかくほぼ美味しいんじゃないかな…食べた事あるもので外れはありませんでした。

そんな「ブタ小屋」の紹介は下のリンクから確認ください。

おすすめのレトロなお店② 味てつ

歌舞伎町のど真ん中で外観からやばい…色んな意味で

そんなお店が「味てつ」です。

えっ「こんな所にこんなお店が…」というのが味てつの印象。

中に入ると普通にポスターすごい貼ってあるやん。しかもメニューに値段載ってないし

って感じで頼んでみると

「美味しい」

味てつは歌舞伎町マップに掲載されているお店の方2人にご紹介されたのですが、いや本当美味しかったです。

おススメは「肉豆腐」と「えのきバター」。酒のみなので、酒のつまみのおススメですいません(笑)

でも何でも美味しいので、ぜひ食べてみて下さい。

そんな「味てつ」の紹介は下のリンクから確認ください。

おすすめのレトロなお店③ やっぱ りきまる

細い裏通りをまっすぐ、そんな通りの二階にある。

そんなお店が「やっぱ りきまる」です。

えっ「周りいかがわしい店多いけど大丈夫?」というのがやっぱ りきまるの印象。

中に入ると雰囲気も良くカウンターまである。

すごい賑わっているお店でした。

お酒の種類も豊富で、オリジナルメニューも豊富。このメニューなんだろう?というのがりきまるの特徴。

おススメは「本日の旬魚の御造り5種盛り」「醬油フォンデュ」。海鮮がおススメなので、まずそれは外せない一品。

オリジナルメニューの「醬油フォンデュ」もぜひ食べて下さい。

そんな「やっぱ りきまる」の紹介は下のリンクから確認ください。

まとめ

レトロなお店 おすすめ3選

1/ ブタ小屋

びっくりする裏通りで「キーマカレー」がおススメ

2/ 味てつ
色んな意味でやばい、「肉豆腐」がおススメ

3/ やっぱ りきまる
怖い道だけど安心して、「刺身」がおススメ

目次