歌舞伎町の海鮮の美味しいお店 おすすめ3選

目次

歌舞伎町で味わう!おすすめ海鮮グルメ

どうも、歌舞伎町グルメマップのブログ担当です。
今回は“海の幸が恋しくなった夜”におすすめしたい、歌舞伎町の海鮮が美味しいお店3選をご紹介。

刺身が食べたい。
魚が食べたい。
寿司じゃなくて“肴(さかな)”をつまみたい。

そんな気分のとき、ありますよね?

新宿・歌舞伎町のど真ん中で、『こんなに鮮度のいい魚、どこから仕入れてるの!?』と驚いてしまうような名店、揃ってます。

おすすめの海鮮の美味しいお店① のだぴん(魚と心の居酒屋) 35年の歴史が誇る、魚の聖地

まずご紹介したいのがこちらの「のだぴん」です。
場所は歌舞伎町の中でもちょっと静かな一角。

派手さはないけれど、お店に一歩入ればまるで“実家のような安心感”が漂います。

何がすごいって、海鮮の質と量。

名物の「のだぴん海鮮盛り」
アワビ、赤貝、ヒラメ、中トロ……と、6種盛り。どのネタもぷりっぷり。

さらに「生ウニと霜降り馬肉の寿司」なんて、禁断の組み合わせも。

海鮮ではないけれど「椎茸のたたき」もおススメ。
自家製ポン酢なので、完全に“家で絶対マネできない”やつです。

気さくな女将さんが迎えてくれるので、初訪問でも安心感MAX。
ここに来たら、1杯じゃ済みません。

そんな「のだぴん」の紹介は下のリンクから確認ください。

おすすめの海鮮の美味しいお店② 二軒目バー “二軒目”に行くつもりが、気づいたら朝

次にご紹介するのが、「二軒目バー」
名前の通り、はしご酒の2軒目にぴったり…かと思いきや、
料理が本気すぎて、むしろここを一軒目にすべき説。

お通しからして“鯛の煮こごり”だったり。
「はい、もう完全に居酒屋超えてるやつ。」

おすすめは「お造り3点盛り」。
全国各地から届く旬の魚が、繊細に盛りつけられて登場。

さらに、薩摩地鶏の刺身盛り。
これ、焼酎が止まらなくなるやつです。

雰囲気は暗めで大人っぽく、
カウンター越しにスタッフさんと話せる距離感もちょうどいい。

「こんな店、知ってたら通になれる」
そんなお店です。

そんな「二軒目バー」の紹介は下のリンクから確認ください。

おすすめの海鮮の美味しいお店③ 海雲台(へうんで)2号店 韓国×海鮮の旨辛ワールド

最後にちょっと変化球。
韓国料理と海鮮を組み合わせた名店「海雲台」。

ここ、正直めちゃくちゃ楽しいです。
メニューを眺めてるだけでテンション上がる。

注目は「生タコ(サンナクチ)」
ごま油&塩でいただくシンプルさなんだけど、
吸盤がちょっと動く新鮮さがクセになる!

お刺身も、韓国味噌で食べるスタイル。
いわゆる“ワサビと醤油”に飽きた人には絶対刺さります。

〆の「辛冷麺」も優勝。
辛い×さっぱりのバランスが最高で、
飲んだあとでもスルスルいけちゃいます。

韓国のお酒も揃っていて、海鮮チヂミとマッコリ…で、もう完璧。

まとめ

海鮮の美味しいお店 おすすめ3選

編集後記:刺身に酔いしれる夜を

というわけで、海鮮ラバーな皆さま。
歌舞伎町、ただの飲み屋街”じゃないんです。

しっかり美味しい魚、ここにあります。

女子会、デート、はしご酒、一人飲み…
どんなシーンにもぴったりな3店舗をぜひ巡ってみてください。

それではまた次回!

歌舞伎町マップ管理者

ほぼ毎週歌舞伎町で飲み歩いているのをきっかけに、歌舞伎町の良さを知って頂きたくて歌舞伎町マップを作成。

歌舞伎町に通い始めた頃は歩きにくいなと思っていたけど、今では歌舞伎の住人に。

ぜひ行って欲しいと思えるお店を中心に紹介させて頂いています。

歌舞伎町マップ 記事担当

お付き合いも兼ねて歌舞伎町にいる事で、美味しいご飯屋さんと出会えました。

怖いというイメージはあると思いますが、行くお店が事前に決まっていれば問題ありません。

紹介しているお店はどこも良いお店ばかりなので、一直線で向かってください。(笑)

お店の方にもぜひ歌舞伎グルメマップも見ているよ。とお声掛けもしてもらえればと思います。

目次